SSブログ

ベタでも、やっぱりこれから始めるべきでは? (Why?にこたえるはじめての中国語の文法書) [書籍(語学・中国語)]

今では、一応履歴書の語学欄のところに、小さい字で「中国語」と書けるようになりました。といっても、まだ中国語検定3級しか持っていませんが。。。本当は、HSKとかも受けないといけないんだろうけどね。

ということで、時々中国語の勉強に使った参考書も、できるだけ使った順番で、ご紹介していきたいと思います。

まずは、これ。ベタベタのベタですが、やっぱり、これを最初に挙げないわけには行かないでしょう。いろいろなところで紹介されているので、わざわざ説明する必要すらないのかもしれませんが、やっぱり私も、「中国語の勉強したいんだけど、どの本から始めたらいい?」と聞かれたら、この本を紹介します。

Why?にこたえるはじめての中国語の文法書

Why?にこたえるはじめての中国語の文法書

  • 作者: 相原 茂, 石田 知子, 戸沼 市子
  • 出版社/メーカー: 同学社
  • 発売日: 1996/06
  • メディア: 単行本

私は2004年か2005年頃に、この本を半年ぐらいかけて学習しました。全35課(だったかな)を文法説明の部分を1時間ぐらいかけて学習してから、練習問題に取り組むという感じ。あまりの正解率の低さに気持ちが折れそうになったこともありましたが、何とかやり通しました。

一通り終わる頃には、文法の基礎は一通り理解できていて、中国語検定(4級・3級)の受験のときにも、対策問題集だけで足りましたし、1ヶ月の短期留学もした時も、「だいたい文法はできているわね」とのお墨付き?をもらうことができました。

・・・口語は未だに、「永遠のビギナー」ですが。。。

小学校・中学校くらから始める英語とは違って、大部分の日本人にとっては、中国語は大学の第2外国語とか、社会人になってから始めることが多いから、やっぱり文法の教科書も使って勉強した方が、理解が早まるのは間違いないと思います。

まあ、時間と資金に十分な余裕があって、現地で遊び暮らしながら、マスターできるのであれば、話は別ですけどね。。。


これまでの合計金額 429,821円
+ 今回ご紹介した品物の金額 2,625円
= 通算 432,446円



ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

自分の職業をSEだと思ったことはありませんが・・・(SEの金融知識) [書籍(ビジネス・一般)]

自分は、一応IT業界と呼ばれる会社に勤めていますが、SEという肩書きを名乗ったことはありません。でも、IT企業に勤めて、お客様に技術的なアウトプットをするという意味では、世間一般から言えばSE(System Engineer)という呼ばれ方になるんでしょうかね。

別に呼び名は、どうでも良いのですが、放り込まれるお客様の業種は多種多様なので、短い時間で、とりあえずうわべだけでも良いから業務知識を付けないと行けないことが、良くあります。

この本は、一時期金融業界に放り込まれそうになったときに買った本のうちの1冊です。

基礎から学ぶSEの金融知識

基礎から学ぶSEの金融知識

  • 作者: 土屋 清美
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2006/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

何せ当時は、嫌々放り込まれたわけですから、買った当初は勉強しても身に入る訳もなく、しばらく放置プレイが続いていたのですが、先日読み返してみると、なかなか為になる。IT屋として最低限知っておくべき、金融業界の業務内容なんかが、コンパクトにまとまっていて、よろしすぃ。

前回紹介した統計学の本を使って勉強するのは、数ヶ月という単位がかかるでしょうけど、この本で概要を学のであれば、それこそ数日単位で、「なんちゃって」技術者の出来上がりです。


これまでの合計金額 427,721円
+ 今回ご紹介した品物の金額 2,100円
= 通算 429,821円



ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

私の統計学の教科書(ビジネス統計学上・下) [書籍(ビジネス・一般)]

私が大学院の時に使っていた統計学の教科書です。

Complete Business Statistics (The Irwin/Mcgraw-Hill Series in Operations and Decision Sciences)

Complete Business Statistics (The Irwin/Mcgraw-Hill Series in Operations and Decision Sciences)

  • 作者: Amir D. Aczel, Jayavel Sounderpandian
  • 出版社/メーカー: Mcgraw-Hill (Tx)
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: ハードカバー

教科書は英語ですけど、大学院は東京にありますし、授業も日本語で行われました。この英語の教科書を使った理由として、なかなか日本語の良い統計学の教科書がないのでという理由だったと記憶しています。今でも、あの当時の授業のことを思い出すと、結構しんどいのですが、大学院時代に唯一頑張ったと言って良い科目でしたね。

この本の良いのは、実際にExcelを使いながら、学んでいくスタイルになっているところ。だって、社会人になったら、この手の分析を紙ベースでやるなんてことは、まずあり得ないですから、十分理にかなっていると思います。あとは十分な量の練習問題があるので、(相当な精神力が必要とは思いますが)独学でも、ある程度は学べるようになっています。

最近、ふと仕事で、統計の知識が必要になったことがあって、何か参考書はないかと、amazonをウロウロしていたら、この本の日本語翻訳版が出たことを知りました。

ビジネス統計学【上】

ビジネス統計学【上】

  • 作者: アミール・アクゼル, ソウンデルパンディアン・ジャヤベル
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/03/16
  • メディア: 単行本


ビジネス統計学【下】

ビジネス統計学【下】

  • 作者: アミール・アクゼル, ソウンデルパンディアン・ジャヤベル
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/03/16
  • メディア: 単行本

ほんの一部の章だけ割愛されてしまっていますが、練習問題は翻訳版にも、ちゃんと入っています。細かいミス(翻訳ミス?原版の誤り?)を指摘する向きもありますが、サンプルをダウンロードするためのWebサイトに、最新の正誤表も載っているので、あまり気にすることはないと思います。

もちろん上海の秋の夜長のお勉強用に上下巻セットで購入済みでございます。


これまでの合計金額 418,901円
+ 今回ご紹介した品物の金額 8,820円
= 通算 427,721円



ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

完全にMacに移行しきれない訳 (Microsoft Money Plus Edition) [PC・周辺機器・ソフトウェア]

Macに乗り換えたと言いながら、WindowsのSoftwareです。

既に乗り換えてから、かれこれ1ヶ月ぐらい経つんですけど、完全に移行が完了できない理由は、Mac版のMS Moneyが出ていないことに尽きます。Mac買ったときは、当然Mac版も出ているだろうと高をくくっていたら、Windows版しかないとのこと。

・・・ちょっとショック

何せ、この3日坊主の私が、数少ない数年以上続けている習慣が、Blogを書くことと、このMS Moneyで資金管理をすること。主な銀行やクレジットカードの明細も全てダウンロードできるので、これがあるとすごい楽なんです。インポートして、あとは自分の手入力した内容と照合するだけ。

ということで、(今度改めて紹介しますが)MacBookにParallels Desktopをインストールして、Windows XP用のバーチャルマシン環境を作り、そこにMoneyをインストールして、現在も使っています。ただし、Mac+Parallels環境だと旧バージョンのMoneyで明細ダウンロードが何故かできなかったので、この最新バージョンを購入しました。

Money Plus Edition 書籍付き版

Money Plus Edition 書籍付き版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2007/10/26
  • メディア: ソフトウェア

・・・でも、Mac版出してくれないかなぁ。あの自動明細ダウンロードは捨てがたい。。。


これまでの合計金額 407,254円
+ 今回ご紹介した品物の金額 11,647円
= 通算 418,901円



ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

学習を加速するための回り道?(コリン・ローズの加速学習法実践テキスト) [書籍(ビジネス・一般)]

これも成田空港で買った本ですが、さすがにフライト中に読み切れる分量じゃなかったです。

何かを勉強しなくちゃと焦って、時間が足りない足りないと思いこんで、じゃ、早く勉強したことが身につく方法が分かればいいのかな?と思って買ったと記憶しています。

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ

  • 作者: コリン ローズ
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本
なるほどね、どのようにすれば自分の身につきやすいかという観点だとか、これまで分かっちゃいるけど、実際にはできていないよね?ということのオンパレードでございました。本当に学ぶべきものが多いのに、時間がない!という人にとっては、かなり役に立つ内容だと感じました。つまり、本当に勉強しているけど、イマイチ効果が出ていないような場合には有用かなと。

ただ、自分の場合、「やらなきゃいけないって割には、実際には何もやってないやん」というタイプなので、自分の勉強のやり方という意味においては、夢をかなえるゾウの方が個人的には役に立ったような気がします。


これまでの合計金額 405,364円
+ 今回ご紹介した品物の金額 1,890円
= 通算 407,254円


ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

フライト中に読める本シリーズ第2弾 (売れる営業に変わる魔法のトーク) [書籍(ビジネス・一般)]

自分の職種は営業って訳じゃないんだけど、こういう本を買って読んでみました。
何て言うか、漠然と技術だけでご飯を食べて行くには限界があるのかな、なんて時々不安になると、この手の本に手が伸びたりします。

訪問しないで4年連続No.1!が明かす「売れる営業」に変わる魔法のトーク

訪問しないで4年連続No.1!が明かす「売れる営業」に変わる魔法のトーク

  • 作者: 菊原 智明
  • 出版社/メーカー: 大和出版
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

自分の性格上、営業のようなことを本職にはできないけど、自分の扱っているモノなりサービスが売れないと、メシのタネがなくなるのも事実だもんね。この本は、いかにお客と最低限のコミュニケーションでもって、最大の効果を生むかというようなあたりに観点が置かれていると思います。決して、寝ていてもモノが売れるってわけではございません。

てかさ、突き詰めると、自分の売っている商品が心底良いものだと確証が持てることが、あくまで前提なのよね。。。


これまでの合計金額 403,789円
+ 今回ご紹介した品物の金額 1,575円
= 通算 405,364円

ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ライティングコミュニケーションが中心なら (Eメールすぐに使える英語表現) [書籍(語学・英語)]

今は海外で働いているので、英語はOral Communicationの方が多いんですが、日本にいるときはE-mailを使った英語でのやりとりの方が比率としては高かったですね。

どうしても日本語で言いたいことを考えて英語に訳そうとするものだから、時間がかかって仕方ない。ということで、英語ライティングに関する本も何冊か買ったことがあります。例えば、この本。

Eメールすぐに使える英語表現

Eメールすぐに使える英語表現

  • 作者: 黒川 裕一
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

初版が2000年ですが、現在も増刷を繰り返しているようですね。いわゆるロングセラーです。

この本の良いところは、見開きで、左側に日本語表現、右側に英訳が載っているところ。つまり、「日本語でこう言いたいんだけど」という見出しを探してやれば、その右側に英訳が載っている。だから、たまにしか英語を書かない人でも作業効率が良いわけですね。

ただ、E-mailとあるけど、どちらかというと(メールで使える)口語表現が中心のような気がします。オフィシャルな英文を書く場合は、別の本を当たった方が良いかもしれませんね。

これまでの合計金額 402,109円
+ 今回ご紹介した品物の金額 1680円
= 通算 403,789円


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ちょっと一休み [はじめに]

ちなみに、これまで紹介した品々の合計金額を出してみました。

402,109円

どうですか?私は、金額見てドン引きしました。。。。

もちろんね、一度に購入したわけではなくて、今の段階では、過去数年に購入したモノを順次紹介しているような感じなので、皆さんが想像しているほど、激しく買い込んでいる訳ではありません。

・・・ちなみに税込み価格で計算しております。(え?聞いてない?)

今後は、この合計金額を随時記事の最後にアップデートしていこうと思います。こんな感じで。


これまでの合計金額 402,109円
+ 今回ご紹介した品物の金額 0円
= 通算 402,109円

それと、ランキングにも参加させていただきました。良かったら、ポチッとやってください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

作りが単純だから壊れにくい?空気清浄機&加湿器 (ベンタ エアウォッシャー LW24-WJ ) [電化製品]

だんだん乾燥するシーズンになってきましたね。

ここ上海でも、それは同じです。最近、朝起きると喉が痛い。電圧の違いさえなければ、日本から、これを持ってきたかったです。これを日本では2シーズンほど使っていました。

Venta 空気清浄機能付気化式加湿器 ベンタ エアウォッシャー LW24-WJ ホワイト

Venta 空気清浄機能付気化式加湿器 ベンタ エアウォッシャー LW24-WJ ホワイト

  • 出版社/メーカー: Venta (べンタ)
  • メディア: ホーム&キッチン

とにかく作りはシンプル。まずは上下半分に分けることができるんだけど、下半分に水を入れてあげます。タンクってよりかは、四角い洗面器?いや小さいバケツみたいな感じです。上半分は、ファンが付いていて、電源を入れてやると動き出す訳ですね。あとは、内部に白いプラスチック製の円盤を何十枚か積み重ねて円筒状につなげたようなものが入っていて、これが中でゆっくりと回転するようになってます。

つまり、この円盤が回転することによって、タンク内の水が付いて、水面上に出てきたら、そこから気化させるという仕組みですね。

作りは単純だし、日本の電化製品にありがちなデジタル操作パネルがあるわけでもないんだけど、ちゃんと、部屋の湿度は、だいたい55%ぐらいに保たれるし、2週間ぐらい使ってやると、水槽の底の方にゴミ(ホコリ)が溜まっているのが確認できる。やっぱり、空気清浄機&加湿器として機能しているってことだ。

私も2シーズン(冬)使ってみて、寝ている間に喉が痛くなったりすることはなくなりました。

一般の加湿器みたいに、スチームがモコモコ出るわけではないので、派手さはないんだけど、きちんと仕事はやっているという感じじゃないですかね。

でも、これは、もうちょっと安くならないもんですかね?

Venta 空気清浄器付き気化式加湿器用ハイジェン液

Venta 空気清浄器付き気化式加湿器用ハイジェン液

  • 出版社/メーカー: Venta (べンタ)
  • メディア: ホーム&キッチン

簡単に言うと、円盤に水が付着しやするするための溶剤なんだけど、ワンシーズンで、このビン1本ぐらいを使い切っちゃいます。でも、製品寿命が長そう(単純で壊れにくいから)だから、こっちの方で収益を確保するというビジネスモデルなんだろうね。。。

あるいみ、ゲルマン(ドイツ製)っぽい品物ではないでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

プログラミング言語はできなくても・・・(ExcelVBA完全制覇 Excel2000/2002対応) [書籍(ビジネス・一般)]

私は学部も院も文系ですので、学生時代にプログラミング言語に接する機会は、正直ほとんどありませんでした。従って、IT業界に身を置いているのに、履歴書に「このプログラミング言語できます!」と胸を張って書けるものがありません。(自社製品の言語以外ね)

ただ、Excel VBAだけは、社会人になってから、それなりに勉強しました。そのときの教科書がこれです。

Excel VBA完全制覇パーフェクト―Excel2000/2002対応

Excel VBA完全制覇パーフェクト―Excel2000/2002対応

  • 作者: 田中 亨
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本

この本に、VBAでマクロを書くのに必要とされる情報が網羅されているので、かなり勉強になりました。今でも、VBAで何か書くときのリファレンスとして使っていますよ。

あとは、大学院に通っているときに、複雑な計算をさせるためにマクロを組んでいるという人を見かけました。それまでは、マクロって処理の自動化ためだけの機能だと思いこんでいたので、これは、ちょっとだけ目から鱗でした。それからは、自分で関数を書いたりするときにもVBAを使うようになりました。

この本、さすがに今では絶版になっているようですが、アマゾンのマーケットプレイスには、そこそこ出品があるようです。古本なのに、かなり強気の値段設定ということは、今でも根強い人気があると見ます。あるいは、それに代わる本が世に出てきていないんでしょうかね。。。

ちなみに、私は現在、Excel 2007を会社、Excel 2003とExcel 2004 for Macを自宅で使っていますが、この本の内容で、今のところは問題なく対応できてます。(もちろん新機能とかも出ているんでしょうけどね)

PS.・・・VBAってプログラミング言語って言って良いのかな?まいっか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。